日本財団 図書館


序文

本課目は、「IALAモデル研修コースV-103/1、船舶通航業務(VTS)運用官」の一部をなし、前記コースの総合研修大綱に組み込まれるよう意図されている。

実施の前に、インストラクタは、コース概要に含まれている助言を読み、注意を払うべきである。詳細授業時間表は、学習目的様式に書かれており、研修生が知識を習得したことを実証するために行わなければならないことが学習目的に述べられている。目的はすべて、下の文言に続いて述べられるものと理解される。

「期待される研修結果は、研修生が………」

研修大綱および授業計画の作成にあたって、インストラクタは、研修生が表示された目的を達成できるようにする研修方法であれば、どんな方法でも自由に組み合わせることができる。ただし、研修生は時間表に述べられたすべての目的を必ず達成しなければならない。

 

認証

本文書に含まれる情報は、実施される最低限の標準を可能な限り統一するため、VTS運用官の研修および証明に使用するために、IALA VTS委員会、IALA加盟国の研修機関、および、経験あるVTS運用官から選ばれた、VTS運用官の訓練に関する技術アドバイザー、コンサルタント、および専門家のグループによって認証された。本文書に関わる認証は、前記のグループが本文書の内容に反対する根拠を見出さなかったことを意味する。

 

A部 - 課業の枠組み

適用範囲

この授業時間表は、他の業務および当局と調整し、相互に作用し、また、チーム内で作業しつつ、緊急事態、および、密度の高い海洋通航など、緊張の高い状況を含む、あらゆる条件の下で、適切に義務を果たす能力を有すべきVTS運用官の要件を扱う。

 

目的

コースを完了した時、研修生は、巧みなやり方で、権限ある関係当局によって確立された、認められた原則と手続に合致して、義務を遂行する知識と能力を得る。

研修生は、十分な責任感、独立性、VTSチームの一部として他者と協力する意思を有することになる。

 

研修施設および設備

研修生は下記の利用が可能であるべきである。

[........]

各研修生に必要な設備:

[........]

 

参照文献

R1 SOLAS規則V/8-2

R2 国際航空海事探索救命(IAMSAR)マニュアル

R3 IMO総会決議857(20) - VTSに関するガイドライン

R6 IALA船舶通航業務マニュアル

R7 IALA勧告V-103、VTS運用官の研修および証明の基準

 

教科書

[........]

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION