イ 交流の状況 親族と近所の人との交流回数を比較すると、親族と「月に4日以上」会うという人は10人であり、近所の人と会うのは24人と多い。逆に親族が「ほとんどこない」とする人は9人なのに対し、近所の人が「ほとんどこない」とするのは2人と低くなっており、日常生活においては「近所の人」の果たす役割が大きい。 「最重度」の人で、親族との交流がほとんどない人は2人いるが、近所の人との交流がない人はいない(図表3-33参照)。
イ 交流の状況
親族と近所の人との交流回数を比較すると、親族と「月に4日以上」会うという人は10人であり、近所の人と会うのは24人と多い。逆に親族が「ほとんどこない」とする人は9人なのに対し、近所の人が「ほとんどこない」とするのは2人と低くなっており、日常生活においては「近所の人」の果たす役割が大きい。
「最重度」の人で、親族との交流がほとんどない人は2人いるが、近所の人との交流がない人はいない(図表3-33参照)。
図表3-33 日常生活での交流
注)アンケ-トでは交流について「友人」についても聞いているが不明が半数近くあるめ省略した。 これは高齢者の行動範囲が狭いため、交流の対象が「近所の人」に集約されたためと思われる。
注)アンケ-トでは交流について「友人」についても聞いているが不明が半数近くあるめ省略した。
これは高齢者の行動範囲が狭いため、交流の対象が「近所の人」に集約されたためと思われる。
前ページ 目次へ 次ページ