日本財団 図書館


問11 普段、荷物を持っていったり、取りに行ったりするのはどの港ですか。(○は1つ)

1.里港

2.中甑港

3.平良港

4.鹿島港

5.長浜港

6.手打港

(22)

 

問12 フェリーを利用する際に、車を乗せたいと思っても満車で希望の便に乗せられないというケースがありますか。(○は1つ)

1.フェリーに車を乗せることはない・フェリーは利用しない

2.希望の便に乗れないことがほとんどだ

3.希望の便に乗れないことが時々ある

4.希望の便に乗れないことがたまにある

5.だいたい希望の便に乗れる

(23)

 

問13 甑島航路に対する問題点や不満点は何ですか。(○はいくつでも)

1.発着時間(運航ダイヤ)がよくない

2.運航本数が少ない

3.運賃が高い

4.所要時間が長い

5.寄港地が多い

6.乗り心地が悪い

7.船内の設備やサービス、船員の態度が悪い

8.本土で所用ができない

9.遅延や欠航の発生が多い

10.車の積載台数が小さい

11.待合室等の設備が悪い

12.雨天等、荒天のときの設備が悪い

13.港の駐車場など駐車設備が少ない

14.乗船・下船時の交通機関の乗り継ぎが不便

15.満席で乗れないこともある

16.その他(具体的に)

(24)(25)

 

問14 甑島航路のフェリーは1便であるため、本土に行くには日帰りが難しい状況にあります。これを改善するために、いろいろな方法が考えられますが、次のような改善策について、あなたのお考えをお知らせください。

改善策

フェリーの便数を増やし、朝、島を出発し、夕方戻れる1日2便体制にするには、スピードの速いフェリーを就航させるだけでは所要時間を短縮するには不十分で、甑島で寄港する港を少なくすることが必要です。つまり、いくつかの港が抜港されることになります。

上記「改善策」のように、便数は増えるが、もしかするとあなたがよく利用している港で乗船、下船ができなくなったと仮定します。ただし、高速船は現状のダイヤと同じ港に寄港します。

あなたのお考えにもっとも近いものは、次のうちどれにあてはまりますか。(○は1つ)

1.近くの港に寄港しなくても、フェリーの便数が増えるのには賛成だ

2.フェリーの便数が増えても、近くの港に寄港しなくなることには反対だ(現状のままでよい)(26)

 

副問1問14で「1.」とお答えの方におたずねします。

フェリーの便数が増えた場合、近くの港が抜港されただけでなく、フェリー新船の建造費や2便体制にするための人件費、燃料費の増加によって、フェリーについては、若干の料金アップとなる可能性もあります。あなたが納得できる値上げの限度額(片道)はどの程度ですか(○は1つ)

1.400円程度  2.300円程度  3.200円程度  4.100円程度

(27)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION