日本財団 図書館


分布定数型フィルタ トーキン製

Distributed Constant Filters

EK-30、31、32

EK 30、31、32

 

140-1.gif

 

概要 Outiine

 

L、Cの組合わせによる集中定数型に対し、2枚の対向導体が巻かれて構成された分布定数型フィルタはLとCの分布量が単位的に変化し、広帯域にわたり優れた特性を得ることができます。

This distributed constant filter consists of two conductor sheets wound opposite each other; Compared with LC concentrated constant filters, its distributed inductance and capacitance can be individually changed, hence, it offers excellent characteristics over a wide band.

 

特長 Features

 

●集中定数型フィルタに比べ、波形のなまりが少ない。

●フィルタ挿入時の入出力波形のなまりがほぼ同等。

●広帯域にわたり、高減衰効果が得られる。

・Low signal attenuation compared with concentrated constant filters.

・Nearly equal signal attenuation of input and output signals when the filter is inserted.

・High attenuation level over a wide band.

 

用途 Applications

 

●テレビ、ビデオ等映像機器における高速信号ラインの対策

●各種マイコン応用機器の高速IC等におけるVCC回路のリプル対策

●パソコン、ワープロ、LBP等に使用されるコンポジットビデオ信号回路における対策

・Noise elimination for high-speed signal lines in television and video processing equipment

・Ripple elimination in the VCC circuits of high-speed ICs in microcomputer controlled equipment

・Noise elimination for composite video signal circuits used in personal computers, word processors and LBPs

 

形状・寸法 Shapes and Dimensions

 

140-2.gif

 

140-3.gif

 

回路構成 Circuit Construction

 

140-4.gif

 

資料2-10

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION