3. NK規則検査要領 H2.7 制御用器具 H2.7.1 絶縁距離 -1. 定格絶縁電圧とは、制御器具の絶縁設計の基準となる電圧で、実用上支障なく使用して得るよう考慮された電圧をいい、定格使用電圧以上の値とする。 -2. 規則H編2.7.1-3.において、制御用器具の絶縁距離の最小値は、表H2.7.1-1.に示す器具の保護状態及び装備される周囲条件による級別に応じて、表H2.7.1-2.及び-3.によるものとする。
3. NK規則検査要領
H2.7 制御用器具
H2.7.1 絶縁距離
-1. 定格絶縁電圧とは、制御器具の絶縁設計の基準となる電圧で、実用上支障なく使用して得るよう考慮された電圧をいい、定格使用電圧以上の値とする。
-2. 規則H編2.7.1-3.において、制御用器具の絶縁距離の最小値は、表H2.7.1-1.に示す器具の保護状態及び装備される周囲条件による級別に応じて、表H2.7.1-2.及び-3.によるものとする。
表 H2.7.1-1. 保護状態及び周囲条件による級別
前ページ 目次へ 次ページ