日本財団 図書館


第4章 点検整備と保守上の注意

 

4・1 作業心得

 

航海用レーダー等は、船舶安全法に基づく船舶設備規程及び船舶等型式承認規則に適合したものが製造され、製造された機器の一台一台については、指定検定機関による検定が行われている。したがって、工場から出荷された個々の機器は上記諸規則に適合したものであるが、最終的な性能は船舶への装備方法によって大きく左右される。このため、装備を行うに当たっては、十分な配慮と注意が必要である。

また、航海用レーダー等は、船舶の航行の安全上、欠くことのできない重要な機器であると同時に高度な電子機器でもあるので、取扱いには細心の注意を払い、作業目的や作業順序などを十分理解した上で装備点検を行わなければならない。

作業を行うに当たって心得ておくべき基本的事項を以下に列挙する。

 

4・1・1 機器の内容についての知識

作業の対象となる機器についての回路理論、回路動作、機械部分の構造については日頃からよく理解するように努めておくこと。

 

4・1・2 作業手順

作業の一部が造船所や外注工場によって施工される場合には、事前に工事区分などについて詳細な打合せを行い、工事計画に基づいた作業が行われるよう、十分な指導、あるいは依頼を行うことが必要である。

 

4・1・3 機器の現状診断

作業に着手する前に、機器の配置の状態、機器の性能の状態、船舶の運航計画などを確認するとともに、レーダー日誌も点検して、問題点については、より綿密な調査を行い、現状を確認しなければならない。

 

4・1・4 故障箇所の調査

故障箇所を発見するには、まず機能の全体的な面から問題点をとらえ、次に回路系統に区分し、最後に細部に及ぶように系列的に調査を行うことが必要である。故障に至った派生的、あるいは二次的な原因にのみ対処しても、一次的な原因(本当の故障原因)を取り除くことはできない。

 

4・1・5 修理の可否の判断

手持ちの部品からその修理の可能性を判断し、部品やユニットの交換が必要な場合には、ユーザーの承認を得ること。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION