日本財団 図書館


026-1.gif

注:熱効率とは次の式で表される。

 

026-2.gif

 

ここで、4500とは1馬力は75kgm/sで1分間では75×60=4500

また、427とは1kcal=427kg・m熱の仕事当量のこと。

〔例題〕 1,200馬力のディーゼル機関において、1時間の燃料消費量が210kgとすればこの機関の熱効率はどのくらいか。ただし、使用燃料の発熱量は10000kcal/kgとする。

 

026-3.gif

 

以下ディーゼル機関、蒸気タービン及び電気推進装置について説明する。

 

3・4・2 ディーゼル機関(diesel engine)

この機関は、ドイツのルドルフ・ディーゼル博士が、1858年以来石油機関について研究を重ねていたが、遂に1898年にいたって、熱効率の良いディーゼル機関を完成したものである。それ以来種々改良され今日に至った。

このディーゼル機関の動作原理の特長は次のようなものである。

シリンダ内において、ピストンが上下運動する際、ピストンが上昇して、そこの気圧が30kg/cm2以上の高圧に圧縮すればシリンダー内の圧縮空気は発火点以上の温度になる。そこへ燃料油を噴射すれば、着火燃焼し、爆発圧力により、ピストンは上下運動を繰返し、クランク軸により回転運動に変換される。なお、この場合燃料として廉価な重油が使用できる特長がある。重油は粘度の低い順にA・B・C重油に分けられ最近では大型ディーゼル機関にC重油が使用され運航費の低減に役立っている。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION