
議案 2 平成11年度予算収支計算書案の審議
事務局が資料-4に基づき、平成11年度の予算収支計算書の大要を説明し、議案を議場に諮ったところ、異議なく満場一致で承認可決された。
議案 3 財団法人、日本船舶振興会(日本財団)への平成11年度補助金交付申請の審議
事務局が貸料-5に基づき、日本船舶振興会(日本財団)への平成11年度の補助金交付申論について説明し、議案を議場に諮ったところ、日本財団への補助金申請に際しては、従前は補助金交付対象予算額の80%に相当する顧が日本財団の交付補助金の最高額とされていたが、資料4によると補助金交付対象予算額の75%に相当する額が交付補助金の最高額となっているが、この変更の根拠について後日理事会に報告することを前提として議案は異議無く、満場一致で承認可決された。
議案 4 社団法人 関東小型船安全協会定款の一部変更案の審議
事務局は、平成10年度通常総会の議場での議案「本会自営海岸局の整備、運営」及び「本会の支部制度の創設」が議決されたことに伴い、定款第2条に、第2項として「必要に応じて支部を置くことができる」を、定款第4条第5項を第6項に繰り下げ、第5項として「小型船を対象とした無線に関する業務」を挿入する案を、資料6に基づいて説明し、議案を議場に諮ったところ、定款第2条第2項は、「必要に応じて」を削除し、「支部を置くことができる」に修正すること、第4条第5項の追加に関しては、定款第37条の規定にも抵触する案件であり、また、所管が複数官庁に亘たるので、再度所管官庁との協議のうえ再度審議することで可決された。
議案 5 社団法人 関東小型船安全協会支部規程案の検討の要請
平成10年度通常総会の議場での議案「本会の支部制度の創設」が議決されたのに伴い、「支部会則」「支部組織及び運営規定」の草案が資料-7・8として議場に配布され、各役員が持ち帰り適宜検討することが要請された。議場では、種々、質疑が行われたが、本議案に関しては検討のための委員会を創設し、草案を含めて諸事項を検討、討議し同専門委員会にての「まとめ」をできるだけ早い機会に理事会にて審議することとし、その為の定款第30条の規定に基づく専門委員会を設置することを議案として議場に諮ったところ、異議無く満場一致で承認可決された。
前ページ 目次へ 次ページ
|

|