日本財団 図書館



 まとめ
 高齢者の立位姿勢保持能およびその低下防止策を論ずる一助にしたいと考え、60〜90歳の高齢者171名(男性31名、女性140名) を対象として、平衡機能と歩行能との関連を検討した。
 その結果、1)対象者の平衡性指標(重心動揺距離、片足立ち、A-P%)および歩行能(歩行速度、歩幅)には明らかな加齢変化が認め られ、2)歩行速度と歩幅は、動的な平衡機能(片足立ち、A-P%)と有意な相関を示した。また、3)歩行速度、歩幅を目的変数にした重 回帰式において、垂直とびは、男性では唯一有意な説明変数として、女性では最初の説明変数として取り込まれ、その寄与率は最 速歩行が自由歩行より高かった。
 以上の結果から、高齢者における歩行能と平衡性指標との関連には筋力の関与が考えられる。高齢者での力強い歩行の保持に は、筋力低下をできる限り少なくすることが重要で、これはバランス能にも良い影響を及ぼすことを示唆している。

 文  献
 1)
Bassey. E.J., et al. : Self paced walking as a method for exercise testing in elderly and young men. Clin. Sci. Molecular Med.  51:609-612, 1976.

 2)
Cavagna, G.A. and Margaria, R.:Mechanics of walking. J. Appl. Physiol. 21:271-278, 1966.

 3)
Cunningham. D.A., et al.:Deteminants of self-selected walking pace across age 19-66. J. Gerontol. 37:560-564, 1982.

 4)
Ferrandez, A-M., et al.:Slowness in elderly gait. Exp. Aging Res. 16 (2):79-89, 1990.

 5)
藤原勝夫たち:立位姿勢の安定性における年齢および下肢筋力の関与、人類誌90:385-400,1982.

 6)
橋詰謙たち:立位保持能力の加齢変化。日本老年医学雑誌23:85-92,1986.

 7)
Himann;. J.E., et al. Age-related changes in speed of walking.Med. Sci. Sports Exerc. 20: 161-166, 1988.

 8)
平沢彌一郎:日本人の直立能力について。人類誌87:81-92,1979.

 9)
Horak, F.B., et al.:Central programming of postural movements:Adaptation to altered supports surface conditions. J. Neurophysiol.  53:1369-1381,1986.

 10)
稲村欣作:One Foot Testと重心図分析方法の再検討.姿勢研究2(1):49-57,1982.

 11)
稲村欣作たち:老年者における青年期の運動競技経験とその後の運動習慣による起立耐性の促進。耳鼻39:792-798,1993.

 12)
伊藤元:高齢者歩行の特徴.理学療法56:295-302,1994.

 13)
Kaneko. M.. et al.:A kinematic analysis of walking and physical fitness testing in elderly women. Can. J. Sports Sci.  16:223-228, 1991.



前ページ    目次へ    次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION