日本財団 図書館


■事業の内容

チェコ共和国大統領府に送金する。
7月上旬の大雨により、東ヨーロッパで今世紀最大規模の洪水が発生。チェコ共和国内では東部で、極めて甚大な被害がこれまで報告されている。
 被災状況の詳細
以下の被害状況が、国連人道問題局(DHA)、国際赤十字連盟(IFRC)、米国国際開発庁(US−AID)、現地日本大使館等より報告されている。
死 亡 者: 39人
負 傷 者: 2千5百人
避 難 者: 6万人
被 災 者: 多数
被 害 総 額: 約20億米ドル
 被災地域では、水道、電気、ガス、電話が不通となっており、農作物等に被害が出たほか、交通網にも影響が出ている。また、工場や各種建物、人家等に大きな被害が出ている。また、農村部では洪水による蚊の大量発生が懸念されている。
これまでのところ、チェコ政府は、軍隊、消防士等を動員し、被災者救援にあたっている。また、チェコ赤十字が国際赤十字連盟を通じ、緊急アピールを国際社会に対して発表するとともに、現地では赤十字社の職員やボランティアによって被災地に食糧、衛生用品等の救援物資が届けられている。
 日本政府は、チェコ政府に対して200,000米ドルの緊急援助を実施し、また、アメリカ政府はチェコ赤十字を通じた100、000米ドルの緊急災害援助を実施した。
 当財団としては、前述のような多大な被害状況に鑑み、人道的見地からこれら被災者を援助しようとするものである。

■事業の成果






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION