日本財団 図書館


高齢者ケア国際シンポジウム
第1回(1990年) 不安なき高齢化社会をめざして


開会の辞

財団法人笹川医学医療研究財団理事長
日野原重明


開会の辞
 本高齢者ケア国際シンポジウムは、財団法人日本船舶振興会と笹川医学医療研究財団の主催により開催されるものであり、笹川医学医療研究財団は5年前からこの老人医学医療の問題と取り組んできました。しかし、この老人問題が加速度的に深刻になる日本の現状を踏まえて、これはただ医学者あるいは看護、ケアの専門家だけではなく、もっと老人施設に働いている方々とご一緒に、大きく深く考えるべきであるという考え方が日本船舶振興会笹川陽平理事長によって強く私たちの財団に提示されました。
 これを受けて、本日はここに医師、看護婦、その他の医療関係の専門職と、老人の医療現場の最前線で活躍しておられる方々が一緒になって、専門家の意見を聞くと同時に、皆さまの考えを述べていただき、わが国が今後どのように老人間題に対処すべきかということを考えたいと思っています。
 本日のように、かなり専門的に老人ケアの問題を扱うことは、日本では非常にまれであり。そしてまたこれが東京だけではなく。長崎、さらに富山において、サテライトのシンポジウムとして開催されることになっています。これはまさしく全国的な1つの大きなキャンペーンのようなものです。
 日本は、北欧やイギリス、アメリカ、オーストラリアなどの文化的先進国に比べ、人口の老齢化が遅かっただけに、老人問題のケアに本当に対処する出足が遅かったわけです。1985年には65歳以上の老人人口がやっと10%を超え、この世界のなかの老齢化社会をもつ国の1つになったわけですが、あと30年もすれば、日本は65歳以上の老人人口が24%、国民人口の約4分の1という、驚くべき高い数字を示すということは約束されているわけです。
 人口の老齢化によって、脳卒中とか心臓病、あるいは癌などの成人の慢性病がますます増えてくるとともに、今日医学界でいわれている老人症候群(geriatric syndrome)といわれる痴呆、失禁、そして骨折などの問題が、このような慢性疾患の上に加わってくることは疑う余地のないことです、そのことにより、せっかく長寿となったわが国の老人たちの人生の最後のステージが非常にミゼラブル、悲惨なものになってくる。人生の過程において有終の美が飾れない。人生の最期が、その人の人生の一番悪い状態で生涯を終わるというのは、これは非常な悲劇といわざるを得ません。
 文明には長所と短所とがあり、長所の陰には大きな悲劇がある、その悲劇をなんとかして私たちは少なくするために、そして老人のクオリティ・オブ・ザ・ライフ、生きることの格調の高さを維持するためには、どうしても単なる狭い医学でなく、もっと社会学的に広く、そして専門家だけではなく、住民も老人自身も、そしてそれを支える若い層が共通の目標に対してともに考えなければならない。こういう時代になってきたわけです。
 以上のようなことを基に、本シンポジウムにおいては、私たちは既に老齢化した社会をもち、多くのすばらしい老人施設を作り、そして近代医学をそのなかに注入しながら、レベルの高い老人ケアを実施している5つの国々のそれぞれのエキスパートにここに集まっていただいて、このような国々では何を目標として何がなされてきたのか。そして何が反省されているのか。生の言葉を専門家から出していただき、そして私たちがいまだ経験していないようなことに対して、私たちの将来の計画を立てながら、これを実行するための参考にしたいと考えています。
 マラソンランナーのトップを走る人のぺ一スは非常に難しい。しかし、その後を追う者は、前者の轍をみて、いろいろな作戦を立てることができる。私たちはここに、そのようなデータを生の声を通して聞けるという最良の機会に恵まれたわけです。
 そして、それを私たちはどのようにして受け取り、私たち自身のオリジナルなプランとしてどのように立てて実行するのか。そういうことを強く考えるための機会になれば、このシンポジウムは意味があるものになるのではないかと考えています。
 最後に、本シンポジウムは、WHOの全面的な協力、厚生省、そして読売新聞社の強力な後援により、実行することができたことを、主催者側として厚く感謝いたします。 
また、主催者側として皆さまのご参会を感謝し、そしてこの会議が皆さまによって実質的に盛り上げられることを期待して止みません。

平成2年11月20日

                         財団法人 笹川医学医療研究財団
                                  理事長 日野原重明





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION