日本財団 図書館


博多港(特定港、開港、検疫港、出入国港、特定重要港湾、特定第3種漁港)

(海図1227、190、水路参考図 H-192)

古くから「那の津」と呼ばれ、西海唯一の国際港として栄えてきたが、江戸時代に入って徳川幕府の鎖国政策のため、貿易の中心が長崎に移行して一時衰微した。しかし明治に入って再び地理的優位性から注目される所となり、現在のような大港湾に発展した。

福岡市は九州第一の人口を持つ大都会で、九州地域の政治、経済、文化の中心地を成している。市街は那珂川を中心に東西に長く、付近に名所、旧跡も多く、博多織、博多人形などの工芸品も有名である。

気象 年間を通じて北の風が多く、次で北北西の風である。台風が通過することは少ないが、冬季には季節風の影響を受け、寒冷前線の通過時に30m/s以上の偏北西風が強吹することがある。

障害物 東防波堤の南側に土砂仮置場がある。

通信 船舶と港長との間で無線電話による港務通信ができる。

航泊制限 引火性危険物積載タンカーの引火による事故を防止するため一般船舶は港内に停泊中の同タンカー(タンク船も含む)から30m(LPG及びLNG船は50m)以内の海域に立ち入ることが禁止されている。

補給 清水の補給は東浜ふ頭を除き各係船岸壁でできる。また、給油船10隻がある。

修理 多数の小造船所(300t以下の船舶が上架できる)がある。

廃油処理施設 廃油処理施設が中央ふ頭の東側にある。

海上交通 博多ふ頭〜壱岐島〜対馬間及び五島列島との間にカーフェリー便が、また、志賀島、玄界島及び釜山港(韓国)との間に定期旅客船がある。

その他 福岡海上保安部(港長)(別掲)

九州運輸局福岡海運支局 (?092-281-4696)

門司税関博多税関支署 (?092-281-0765)

福岡入国管理局 (?092-281-7431)

博多検疫所 (?092-291-4092)

福岡入国管理局博多出張所 (?092-291-8149)

博多海員会館 (?092-291-7747)

福岡船員厚生会館 (?092-741-3539)

日本海員掖済会博多診療所 (?092-291-5156)

船員保健福岡健康管理センター (?092-611-6311)

福岡市漁協 (?092-734-0527)

箱崎漁協 (?092-651-1215)

024-1.jpg

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION