日本財団 図書館


地球環境講演会 ビデオ上映会(10回シリーズ)研修会

主催:リサイクルを考える会

目的

地球環境の実態を知るために、地球村ネットワーク代表の高木善之さんの講演テープを、テーマ別10回にわたり上映する。

内容

テーマ

第1回 環境と経済

第2回 永続可能な社会

第3回 転生と地球

第4回 オーケストラ指揮法

第5回 オゾン層破壊

第6回 地球温暖化

第7回 生物種の絶滅

第8回 人回爆発と貧困

第9回 酸性雨

第10回 森林破壊

分野 地球環境

研修形態 その他

対象者 一般・大学生  教員・指導者  NGO関係者  企業関係者

募集人数 30人

参加費 300円

実施時期 平成8年8月〜9年12月に実施

実施場所 塚野目老人の家2Fリサイクルを考える会事務所(新潟県三条市)

問合せ先

リサイクルを考える会

〒955-0055 新潟県三条市塚野目182-2 塚野目老人の家2Fリサイクルを考える会事務所

TEL(0256)32-3771

 

地球環境市民大学校研修(初級会計講座)

主催:環境事業団地球環境基金部

目的

車の根のNGOで会計に揚わる初心者を対象に、日常の会計業務に必要な現金や預金の記帳から収支計算書の作成など、NGO会計の基礎を学習する場を提供すること。

内容

東京、大阪および地方2会場での環境NGOを対象とした会計講座。定員10名で各1日で実施予定。

分野 地球環境

研修形態 講演・講義

対象者 NGO関係者

募集人数 計40人

参加費 3,000円

実施時期 平成9年8月〜10年2月に実施

実施場所 環境パートナーシップオフィス会議室ほか(東京都渋谷区)

問合せ先

NGO活動推進センター(JANIC)

〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-9-1 斎藤ビル5F

TEL(03)3294-5370 FAX(03)3294-5398 E-mail:janoffice@coi.wonder-j.or.jp

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION