環境問題関連事業
主催:福岡市教育委員会生涯学習部社会教育課
目的
公民館で実施される公民館講座・婦入学級等の中で、環境問題・ごみ問題をテーマとして取り上げ、環境学習の推進を図る。
内容
市内各地の公民館において、(1)公民館講座・生活環境問題と女性のかかわり・ゴミ問題を考えよう・リサイクル講座・牛乳パックでリサイクル・環境問題と食廃油石鹸・リサイクル手芸教室他、(2)婦人学級・だまされてはいけない環境問題・ちょっとしたゴミ減量他、(3)家庭教育学級・廃品を利用したオモチャ作り他、(4)高齢者教室などを開催した。
分野 環境一般 リサイクル
研修形態 講演・講義
対象者 一般・大学生 その他
募集人数 制限なし
参加費 無料
実施時期 平成8年4月〜9年3月に実施
実施場所 福岡市立公民館(福岡県福岡市)
問合せ先
福岡市教育委員会生涯学習部社会教育課
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-8-1
TEL(092)711-4654 FAX(092)733-5538
環境問題研究会
主催:新日本製鐡(株)
目的
環境問題が広く認識されると共に、環境規制強化等により企業はもとより、各個人でも環境全般に理解と認識を持つ必要がある。そこで、現在の種々の環境問題について知識と認識を身につけることを目的として、社内一般の人を対象に研修会を実施している。
内容
毎回、研修会のテーマを決めて、社内講師が講義を行ない、それについて討議をする。
(1) 環境管理システムの概要(ISO14001)
(2) 地球温暖化について
(3) ダイオキシンについて
(4) 廃棄物とリサイクルについて
(5) その他
分野 環境一般
研修形態 講演・講義 討議・発表
対象者 企業関係者 その他
募集人数 10〜20人
参加費 無料
実施時期 1回/2ヶ月
実施場所 新日本製鐵(株)(東京都千代田区)
問合せ先
新日本製鐵(株)
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-3
TEL(03)3275-5154 FAX(03)3275-5979