日本財団 図書館


環境フェスタ'96

主催:水沢市、水沢市公衆衛生組合連合会

目的

市民一人ひとりが環境に関心を持ち、環境に対する責任と役割を理解し、積極的に環境保全活動に参加する機会とするため。

内容

(1) 講演会

(2) 暮らしの実践

ガレージセール、リサイクル製品等展示

(3) 環境保全活動の紹介等

「残したい日本の昔風景100選」展示

身近な生き物フォトコンテスト作品展示

小、中学校、団体の実践活動の展示

水沢市巨木調査報告の展示ほか

分野 環境一般  自然・生物  地球環境  リサイクル

研修形態 講演・講義  その他

対象者 小学生以下  中学生  高校生  一般・大学生

募集人数 1,500人

参加費 無料

実施時期 2年に1回

実施場所 水沢市文化会館(岩手県水沢市)

問合せ先

水沢市生活環境課

〒023-0053 岩手県水沢市大手町1-1

TEL(0197)24-2111(内238) FAX(0197)24-1991

 

環境フェスタ'97inなかま-福岡県環境教育推進大会-

主催:福岡県、中間市

目的

県民及び事業者の環境保全意識の高揚を図り、自主的、積極的な環境保全のための取組みを促進し、地球環境問題にまで拡げた環境問題の解決のために、県民レベルでの具体的な行動についての認識を深めてもらうことを目的とする。

内容

環境保全功労者知事表彰

環境図画ポスター表彰

講演:松田美夜子氏 演題「私と環境」

パネルディスカッション

テーマ「環境問題と私達のライフスタイル」

こどもエコクラブ事例発表

フイナーレ〜子供やっちゃれだいこ〜

平成9年7月13日 10時〜16時

分野 環境一般  地球環境  リサイクル  美化・清掃

研修形態 講演・講義  討議・発表

対象者 一般・大学生

募集人数 制限なし

参加費 無料

実施時期 毎年7月頃実施

実施場所 なかまハーモニーホール(福岡県中間市)

問合せ先

福岡県保健環境部環境整備局環境保全課

〒812-0045 福岡県福岡市博多区東公園7-7

TEL(092)651-1111(内3108) FAX(092)641-2851

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION