日本財団 図書館


環境教育実践講座

主催:富山県教育委員会

目的

よりよい環境を創造していく生徒の育成を目指し、環境教育に取り組むための計画の立て方と実践について研修し、環境教育の推進を図る。

内容

全2回 AM9:30〜PM16:30

第1回 講義(環境教育の全体構想と教材開発)

環境学習に関連する実習(紫外線、水質の調べ方等)

第2回 講演(環境教育の進め方) 研究協議(環境教育の実践例の紹介と実施上の問題点)

分野 環境一般  大気  水

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク  討議・発表

対象者 教員・指導者

募集人数 20人

参加費 無料

実施時期 毎年6,8月頃実施

実施場所 富山県総合教育センター(富山県富山市)

問合せ先

富山県教育委員会指導課

〒930-0006 富山県富山市新総曲輪1-7

TEL(0764)31-4111(内4614) FAX(0764)44-4437

 

環境教育指導者研修会

主催:沖縄県教育庁高等学校教育課、沖縄県立教育センター

目的

野外観察、実験実習、講演等をとおして、小・中・高・特殊諸学校での環境教育の実践に寄与する。

内容

講演会 (株)ていだ 加納一史「沖縄の赤土流出防止」

環境教育モデル校等実践発表

校種毎部会(小・中・高・特殊諸学校)

野外巡検活動(ヤンバルの自然と大国林道)

実習(環境ゲーム、環境パズル、環境教育度チェック、その他)

分野 環境一般  水  自然・生物  リサイクル

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク  討議・発表

対象者 教員・指導者

募集人数 100人

参加費 無料

実施時期 毎年8月頃実施

実施場所 沖縄県立教育センター(沖縄県沖縄市)

問合せ先

沖縄県教育庁高等学校教育課

〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-2-2

TEL(098)866-2715

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION