大宮ぶらり定点観測
主催:自然観察大宮フレンド
目的
自然観察の輪を広げ、武蔵野の原風景を守り育てることに努めます。
内容
毎月1回、第4日曜日の午後1時〜5時、自然観察大宮フレンド会員、家族の自由参加で、ふれあいグループ(やさしい自然観察教室)と観測グループ(調査・観察)に分かれて、大宮市内の芝川低地(俗に言う見沼田んぼ)及び大宮台地大和田支台斜面林の自然(水・土・空気・野生の動植物のつながり)の状況を見て歩きます。毎回30〜50名。
分野 環境一般 大気 水 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下 中学生 一般・大学生 教員・指導者
募集人数 〈不定〉
参加費 年3,000円
実施時期 毎年毎月実施
実施場所 芝川低地&大宮台地大和田支台(埼玉県大宮市)
問合せ先
自然観察大宮フレンド
〒330-0023 埼玉県大宮市大和田町1-2124-3
TEL(048)683-1764 FAX(048)683-1764
大淀川等をきれいにする市民推進大会
主催:宮崎市、宮崎市河川浄化対策等推進本部
目的
本市は、3つの市民運動の1つとして「きれいにしよう大淀川」を掲げ、大淀川を始めとする市内各河川の浄化と水辺環境の美化に積極的に取り組んでいるところであるが、本大会を実施し、広く市民に河川浄化を訴え、この市民運動のなお一層の推進を図る。
内容
第13回大会内容(平成8年度)
(1) 表彰:第16回河川浄化ポスターコンクール入賞者
(2) 感謝状贈呈:平成7年度生活排水モデル地区
(3) 講演:「共生という時代の環境を考える」森下郁子氏
分野 水 美化・清掃
研修形態 講演・講義
対象者 その他
募集人数 400人
参加費 無料
実施時期 毎年11月頃実施
実施場所 JA.AZMホール(宮崎県宮崎市)
問合せ先
宮崎市環境部環境保全課
〒880-0001 宮崎県宮崎市橘通西1-1-1
TEL(0985)21-1761 FAX(0985)22-0405