日本財団 図書館


9 コード番号「117」又は「122」であって、別図第七号に示すシーケンスで送出されるものであること。

10 別図第一号の注13と同じ。

206-1.gif

 

206-2.gif

 

206-3.gif

 

別図第九号 海域の表示方法

海域の表示は、次のとおりであること。

1 選定される地理上の海域は、メルカトル図法の矩形で表すこと。

2 矩形の上左(北西)を海域の基準点とすること。

3 第1番目の数字は基準点の存在する方位角部分を表し、北東の象現を「0」で、北西の象現を「1」で、南東の象現を「2」で、及び南西の象現を「3」で示すこと。

4 第2番目及び第3番目の数字は、基準点の緯度を表すこと。

5 第4番目から第6番目までの数字は、基準点の経度を表すこと。

6 第7番目及び第8番目の数字は、矩形の南北方向の距離を度で表すこと。

7 第9番目及び第10番目の数字は、矩形の東西方向の距離を度で表すこと。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION