日本財団 図書館


2・3・3 送受信機

(1)取付け場所の選定

(a)送受信機やそのケーブルからの漏えい電波が無線機器等の受信機に妨害を与えることがあるので、原則として無線室内に装備してはならない。やむを得ない場合には、対策を施した送受信機であるかどうかを、事前にメーカーに相談の上設置のこと。

(b)指示器と同じように、高温、高湿の場所に設置してはならない。

(c)放熱効果をよくするため、外気と遮断されているような部屋に設置してはいけない。

(d)保守点検が容易な場所に設置すること。(階段の上などは避けること。)

(e)導波管長を短くするためには、レーダーマストの真下か、なるべくその近くに設置するのが望ましい。

(f)窓からの風が直接当たらない場所に設置した方がよい。

121-1.gif

(g)送信管(マグネトロン)に強力なマグネットが取り付けられているので、コンパス安全距離は指定通り守らなければならない。

(h)送受信機の出口に方向性結合器を取り付ける場合は、天井からその長さの分だけ下げなければならないが、将来ユニットの性能点検のためにも脱着可能の長さ以上に余裕をもって装備しておいた方がよい。

(。)しばしば指示器と関連して調整することがあるので、前記各項を勘案しながら、できるだけ指示器に近いところに装備した方がよい。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION