7・9・3 三相交流の結線法
図7・58(a)におけるe1起電力発生のコイルa-a′,e2起電力発生のコイルb-b′,e3起電力発生のコイルc-c′の三つのコイルの結線の仕方によって,図7・58(b),(c),(d)と三通りある。 ただし,図7・58(d)の場合は,c-c′コイルが欠除したものである。 これらを書き改めると次のようになる。
図7・58(a)におけるe1起電力発生のコイルa-a′,e2起電力発生のコイルb-b′,e3起電力発生のコイルc-c′の三つのコイルの結線の仕方によって,図7・58(b),(c),(d)と三通りある。
ただし,図7・58(d)の場合は,c-c′コイルが欠除したものである。
これらを書き改めると次のようになる。
図7・59(a)は図7・58(b)に対応し,同様に図7・58(c)(d)それぞれ図7・59(b)(c)に対応する。 そして,図7・59(a)はY結線又はスター結線,(b)は三角結線,(c)はV結線という。
図7・59(a)は図7・58(b)に対応し,同様に図7・58(c)(d)それぞれ図7・59(b)(c)に対応する。
そして,図7・59(a)はY結線又はスター結線,(b)は三角結線,(c)はV結線という。
前ページ 目次へ 次ページ