図5・9の直流回路において,直流発電機の起電力E〔V〕が発生し,抵抗負荷R〔Ω〕にスイッチを閉じて,電流I〔A〕を流したとする。
この場合の電流I〔A〕は,負荷に流す電流であるから負荷電流という。このように,負荷電流は当然発電機内部にも流れるため,起電力E〔V〕-Ir(発電機内部の損失電圧)=V〔V〕だけが発電機の端子電圧V〔V〕となって,負荷R〔Ω〕と対立し合う。即ち負荷Rに流れる電流により,IR〔V〕の電圧と対立し釣り合うことになる。
したがって,このことは次のような関係になる。
V=IR〔V〕……………(5・1) 電圧を求める式
この関係式を1・9・1項で述べたようにオームの法則という。
(5・1)式を変形すれば