日本財団 図書館


油を噴射すれば,着火燃焼し,爆発圧力により,ピストンは上下運動を繰返し,クランク軸により回転運動に変換される。なお,この場合燃料として廉価な重油が使用できる特長がある。重油は粘度の低い順にA・B・C重油に分けられ最近では大型ディーゼル機関にC重油が使用され運航費の低減に役立っている。

ディーゼル機関を分類すれば次のようになる。

(1)シリング(気筒)配置による分類

 

028-1.gif

 

図19,20は通常使用されている機関の形を示したもので,このほかに横形のものもあるが,裾付面積を広く要するので殆んど使用されない。そしてこれらは単動機関であるがこのほかに複動機関等もある。

(2)サイクルによる分類

(a)4サイクル機関

(b)2サイクル機関

ディーゼル機関は(a)及び(b)の両方のサイクル機関が採用されており,電気着火機関は4サイクル機関が多い。

(3)4サイクルディーゼル機関の動作

 

028-2.gif

 

図21にみるように,2回転すなわちピストンの動きが4ストローク(行程)したとき,1回の爆発がシリンダ内に起り,順次これが繰り返されて,回転運動に変る仕掛けである。

これを図21によって説明すれば,(A)のときピストンが第1ストロークで下降し,新鮮な空気を吸入する。次に(B)において1回転の後半のとき,ピストンが第2ストロー

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION