日本財団 図書館


4、 議題

(1) 議題の採択及び議事進行

(2) 他のIMO機関の決定

(3) 航路、船舶通報及び関連事項

(4) INFコードの補足方法の開発

(5) SOLAS5章の改正

(6) 船橋機器及びレイアウト基準

(7) 航行安全設備

(8) ITU関連

(9) MERSARマニュアル

(10) WIGの操船及びCOLREGの見直し

(11) 1998年の議長及び副議長の選出

(12) NAV44の作業計画

(13) その他

 

5、 審議内容

(1) 議題採択及び議事進行

議題については、寄与文書がなかったため、議題9(MERSARマニュアル)及び議題10(WIGの操船及びCOLREGの見直し)を削除するとする事務局案どおり採択された後、各議題は議長の下、プレナリーにおいて日程表に基づいて順次検討された。また、主要議題については、プレナリーの下に設けられたドラフティング・グループ及びワーキング・グループにおいて並行して詳細が検討され、その結果をプレナリーにおいて報告・検討することによって進められた。

(2) 他のIMO機関の決定

MSC、MEPC等各小委員会からのNAV関連事項の紹介があり、それぞれ関連する議題の下で検討する旨要請された。

(3) 航路、船舶通報及び関連事項

? マラッカ・シンガポール海峡の通航分離帯の延長に関して、マレーシアが趣旨説明を行い、各国からの質問に次の通り回答した。

・1998年から当該海域においてDGPSの運用を開始する。

・1998年に水路際測量が完了するが、それによる法線の変更はないだろう。

・水路際測量の結果を次回MSCに発表する。

・TSSの設定は、MSCにおける採択の6ケ月あとに施行したい。

・ 航路標識の整備についてはTSS施行までに完了する。

最終的に、今回のマ・シ海峡沿岸3カ国による提案は、前回NAVで日本が行ったコメントに沿って修正されていることから、日本は本提案をサポートする旨の発言を行い承認された。

? マラッカ・シンガポール海峡における船位通報制度については、通報位置の

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION