日本財団 図書館


2.2.4対象海域

図?-2-4に示す範囲の海域とした。

2.2.5対象経路

航行経路は図?-2.4に示すように、商流時の「順中逆西」航法に基づいて中水道を南航、西水道を北航する経路とした。

2.2.6自然条件および交通環境

本実験はモデル化した潮流場の検証と強潮流下における操船の評価指標の検証のためのデータ抽出であることから、交通環境として他船を考慮しないこととし、また、当海域では風が操船に及ぼす影響は潮流のそれに比べて小さいと考えられることから、自然条件として潮流外乱のみを設定した。潮流は操船が比較的難しいと言われる南流とし、春分の大潮時期の憩流(中水道中央付近で北流約0.4ノット)、最強流(中水道中央付近で南流約9.0ノット)、およびそれらの中間流(中水道中央付近で南流約3.6ノット)を設定した。設定した流況を図?-2-5〜図?-2-7に示す。

2.2.7実験ケース

実験は航行経路と流況の組み合わせとして表?-2-3に示すとおり6ケース実施した。

 

130-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION