日本財団 図書館


(3) 積み荷役

〈積荷前の準備〉

? 送油管に通ずるすべての“海水バルブ”を完全に閉鎖し、荷役責任者が確認すること。

? 積込み油量は、油の温度、比重等を考えたうえで、タンク容積に対して適切な量となるようあらかじめ積付け計画をたてておくこと。

? バラストパイプラインを完全に閉鎖するほか、必要以外のすべてのバルブを開鎖(施封又は回縛する)し、使用する送油管系のバルブを完全に“積荷”の位置にセットしていることを確認しておくこと。

? 陸上又は相手船の責任者と積込み数量、積込みの順序、送油速度、圧力、とくに積荷の初期、末期における送油速度などについても十分打ち合わせておくこと。

〈積荷作業〉

? 積込み開始は、陸上(または相手船)の作業責任者と互いに支障のないことを確認のうえ行うこと。

? 最初の送油は送油圧を落して開始し、決められたタンクヘの流入やパイプ、バルブ、管系の接続部、送油圧力計など各部を点検し、異常のないことを確認してから送油圧を徐々に上げてゆくこと。

166-1.gif

? 念のため、船の周りの水面に漏油のないことを確認すること。

? 絶えず船の傾きに注意するほか、数個のタンクヘ同時に積込む場合は、安全に作業できる範囲内のタンク数とすること。また、積荷タンクのグループ順序をあらかじめ十分に打合せ、その通りに行うこと。

? タンク内のアレージは常時監視し、タンクの切替時のバルブ操作は迅速に行うこと。

? フロートゲージで油量を監視するときは、装置が完全に作動している

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION