2.2 表面あらさの表示 表面あらさを表すには,表面記号又は仕上げ記号を用いる。 1)表面記号 表面記号は厳密に指定する場合に用いられるもので,表面あらさの区分値,基準長さ,加工方法の略号,加工模様の4つの記号を4・18図のように記入する。ただし,これらの記号は特に必要がない場合は省略することができる。表面記号に用いる加工方法の略図を4・3表に,又加工模様の記号を4・4表に示す。
2.2 表面あらさの表示
表面あらさを表すには,表面記号又は仕上げ記号を用いる。
1)表面記号
表面記号は厳密に指定する場合に用いられるもので,表面あらさの区分値,基準長さ,加工方法の略号,加工模様の4つの記号を4・18図のように記入する。ただし,これらの記号は特に必要がない場合は省略することができる。表面記号に用いる加工方法の略図を4・3表に,又加工模様の記号を4・4表に示す。
前ページ 目次へ 次ページ