日本財団 図書館


a)排気管の接続

排気たわみ管継手を用いる。(5・19図参照)

この場合,たわみ管継手は圧縮時の方が強度が大きいので, 自由長より5 mm前後圧縮した状態で取り付ける。

b)冷却水,燃料油管その他

a 概ね,ゴムホースを用いるが,特に支持のある場合を除き,直管状態で取り付ける。曲げて使用する場合は,最小曲げ半径とする。

また,ねじれた状態で取り付けないこと。

b φ8以下の銅パイプは2〜3回ツル巻き状にしたダンパー巻きを行う。

c 機関の各配管の出入口に取り付けられるバルブ, コックなどは,ルール上及び構造上支障のない限り,船体側に装着し,振動の大きい場合は振れ止めを行う 。

(3)防振ゴムの点検,交換

防振ゴムはゴムの性質上,へたりによる沈みが発生します。メーカに指示された定期点検を実施し,たわみ量が指示値(使用限度)越えれば芯出しを行う。また,たわみ値が定められたクリープ許容値を越えた場合,あるいはゴム部に亀裂,幸J離などが見られるときは交換する。(交換は1個のみでなく全数交換すること。)

(4)前部動力の取り出し

機関とクラッチが一体形のものは前部動力の取り出し(Vベルト直引き)が可能ですが,ベルトテンショナーの取り付けと,テンショナー設定時の機関移動量に制限があるので,メーカの防振ゴム据付マニュアルによること。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION