日本財団 図書館


第4章 燃料・潤滑油・冷却水

 

1.燃料油

1.1 燃料油の分類

燃料油の分類は,各種規格により数値が若千異なるが,JISその他の慣用呼称との対比を, 4・1表に示す。

 

1.2 燃料油の性状

機関に使用する燃料の性状として重要な項目について,以下に説明する。

1)密度

1987年にJISが改正され,従来の比重(15/4℃)から密度(g/cm3 at 15℃)表示に変更されている。

高密度の燃料油は遠心清浄機による水分分離が困難になり,安全に水分離できる限界密度は0.991である。

2)動粘度

従来動粘度は50℃におけるcSt(センチストークス)表示が一般的であったが,最新のJISでは50℃におけるmm2/sで表示している。ただし数値としてはcStと同じである。

粘度の高い燃料油は噴霧粒子が大きく,貫通度が大となり分散性が悪化するため燃焼不良となる。

3)残留炭素(残炭)

残留炭素分が多い場合,高分子炭化水素の量が多くなり,燃焼が困難となるため燃焼室内,排気弁,過給機等の堆積物が増加する。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION