? 休憩園地(カラーアスファルト舗装、200?)
・遊歩道上の展望のよい休憩所。花壇、パーゴラ、ベンチを配置する。
?朝市広場(アスファルト舗装、550?)
・手作り工房の前の広場で、地場産品を販売したり、キャンパーのために新鮮な野菜や果物などの朝市をひらく。
?手作り工房(木造平屋建、150?)
・西山地区の住民が協力して運営する生産・販売・体験施設。果実の加工、こんにゃくづくり、手すき和紙など、地元住民ができるものを取り入れる。常時生産・販売活動をしており、希望により観光客は手作り体験ができる。
?多目的コート(全天候、630?)
・高原ホールに連なる尾根を造成してバレー、バスケット、テニスなど多目的に利用できるコートを整備する。
? 高原ホール(既存、改築、本造平屋建 200?)
・青少年自然ふれあい交流館の土間に床を張るなど改造して、小コンサート、録音スタジオ、カラオケ、キャンパーのためのラウンジ、悪天候時の避難所、テニスコート、アスレチック広場の休憩所などとして多目的に利用する。施設内にあるシャワー設備は、キャンパー、テニス、アスレチック客が利用する。