日本財団 図書館


開催の主旨

本日は「環境シンポジウム IN わかやま'98」へご参加項きありがとうございます。

地球規模の環境問題はもはや遠い将来の話ではなく、具体的な兆候が方々でみられる現実味を帯びたものになってきています。昨年12月には京都においてCOP3(地球温暖化枠組条約第3回締約国会議)が開催され、地球温暖化防止に向けての国際的な枠組が決められたことは皆様の記憶に新しいところだと思います。子や孫の世代へ良好な環境を手渡していくために、それぞれの地域が、ひとりひとりの市民が積極的に行動していくことが求められています。

便利で豊かな生活を支える交通では、主に自動車の利用を通じて大量の二酸化炭素が排出されており、車の使い方や鉄道・バスなどのあり方を見直していくことが重要な課題となります。また楽しい暮らしを実現してくれる観光においても、旅行に伴う環境への負荷の増大や環境資源の保護・保全の問題などがクローズアップされてきています。これらの課題に対して、地域の知恵を集め、和歌山という地域特性を活かしていくことが、地域に根ざした着実な取り組みを育てることにも結びつくのではないでしょうか。

このシンポジウムでは地球環境を視野にいれながら、和歌山における「エコロジカルな旅と交通」はどうあるべきなのかといった点について、各分野でご活躍中の先生方のご意見をもとに、皆様と共に考えていきたいと思います。

 

環境シンポジウム IN わかやま'98

実行委員会代表委員

水田義一

 

 

 

目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION