日本財団 図書館


重度身体障害者更生援護施設
大瀬戸更生園では…

重度の肢体不自由というハンディ・キャップを持つ方々が、日常生活能力の回復や自立生活をめざして、「リハビリテーション」(機能回復訓練)に励み、障害の克服に努めています。

訓練には

理学(理学療法訓練)
作業(作業療法訓練)
生活(日常生活動作訓練)
運動(運動スポーツ訓練)

があります。

【理学療法訓練】
上・下肢機能訓練/起立歩行訓練/全身複合運動/温熱療法 など

【作業療法訓練】
手指の巧緻・協調性訓練/上肢筋力増強訓練/座位。立位の耐久性・バランス訓練 など

【日常生活動作訓練】
洗面や入浴など…家庭における身の回りの動作の確立をめざす訓練

【運動スポーツ訓練】
風船バレーやゲートボール。輪投げなど…運動を手段として基本動作の回復をめざす訓練

※短期入所もできます。

「夢に日付を」…リハビリテーション

施設長 杠葉輝明

 

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION