?A救助技術を身に付けるためには、厳しさが必要であり、強固な精神力を感じる。
?B全国の消防職員が一堂に会する大会を通じ、技術だけではなく幅広い知識を身に付けてもらいたい。
?C最近各地で起こっている様々な災害に対応した訓練内容を取り入れて行ってはどうでしょうか。
●河野一美さん(栃木県・右端)

?@義弟の応援に家族で駆け付けました。救助隊は、まず体力が勝負、それから日々の厳しい訓練があることを肌で感じることができました。
?A何より人命救助を優先していること。それから、各種災害に備え、日々訓練等の努力をしていること。
?B日々の訓練が、実際の現場で活かされるよう期待します。また、安全を最優先に考えて活動してください。
?C消防隊員が十分な活動ができるよう、各分野での環鏡の整備を図ってほしい。また、私の自宅周辺の道路は、狭いため消防車が入れないので、地域性にあった消防車両等の導入を考えてほしい。
●安達康信さん(千葉県)

?@県大会、地区大会も見に来ています。全国大会は雰囲気も違い、全国の救助隊員に圧倒されそうです。
?A友人に救助隊員や消防団員がいますが、「精鋭」をイメージします。
?B火災だけでなく、地震や事故などの各種災害に対応できるオールマイティーな隊員になってもらいたい。
?C地域に密着した活動を行うのが、消防だと思います。これからも日々の訓練に努めてください。
●原珠美さん(神奈川県・左側)

?@鍛えられた姿と躍動感溢れる動きを見て圧倒されました。
?A「力強くて、頼もしい姿」
?B常に危険な場所で活動されるのでけがの無いよう注意してください。
?C今以上に訓練を重ねて、市民の生命、財産を守ってください。

前ページ 目次へ 次ページ