質問に答えて
――実はO-157の患者さんが入院されたのですが,保健所との相談では隔離する必要はないということで,そのままになっています。先ほどMRSAの患者さんと同様に隔離しているお話がありましたが,どういう形にしたらよいのか。文献もないのでお話をうかがいたいのですが。
柴田 私どもでも,病棟から「どのようにしたらいいのですか?」と聞かれたのですが,コンタクトアイソレーションで厳重に手を洗って下さいということで過ごしました。
古川 感染ルートは二次感染です。患者さんが排泄する便や,便で汚染されたものに菌がついているので,そこに手が触れて,その手を十分に洗わないで食事をしたり,口に菌が入るというルートが二次感染のルートです。その経路を断つためには患者さんのケア,とくに便の排泄物とか,それで汚染されたところをケアするときに手袋を使うということと,それから,患者さんをケアした人も患者さん自身も手洗いをよくやっていただくことが大切です。
――隔離の方法ですが,特別呼吸器隔離,結核のときに使うマスクはどのようなものをどのように使われているのですか。
柴田 日本でもいくつか入ってくるようになりました。N95という