だ。私はそのことを常に心にとめておくように努めた。しかし、回数がすすむと、人間慣れというもので忘れがちになった。そのとき私は「献体された方は、私のような半端な気持ちで取り組む若造に解剖されるために献体されたわけじゃない」と自分に言い聞かせた。「死人にくちなし」といわれるが、私にとって御遺体は色々なことを語ってくれたように思う。私はこの実習を常にベストな状態で行うことができるように努力したつもりである。私は、私にさまざまな事を学習させてくださった、献体された方々に感謝するとともに、その御冥福を心よりお祈りしたいと思う。
最後に、私にこのような貴重な体験のチャンスを与えてくださった日本の医学教育制度や本大学、また、私達を熱心に指導してくださった北條教授をはじめとする諸先生方にも感謝の意を表したい。
解剖学実習を終えて
山本 俊策
医学のさらなる発展を切に願われて献体を決意された方の篤志の前で、私は医学的知識のなさ、人格の未熟さにただ怛怩たる思いを抱くばかりでした。しかしながら、実習の開始と同時に今、自分には一体何ができるのかをまず考え、もちうる限りの体力、精神力、つまり全人格をもって実習に真摯な気持ちで臨みました。