当社1984年来、リサイクル製造工程上技術開発で30項目の特許取得。
コストダウンを励行、リサイクルとコスト削減を両立させ、リサイクルー本で自立。
コスト負担、運搬費、選別費(異物除去)、粉砕費、洗浄費、低コスト、高品質の再
成材料を得るには分別収集・選別の徹底。
繊維に再生上、アルミキャップ・塩ビを100%除去。
ぶんべつ…種類によって分けること、種別、区別、区分
分別
ふんべつ…物事のよし悪しを考える、わきまえ、世間的常識
自治体の負担重すぎる
スタンス ゴミ処理――→資源処理対応
原料で販売すると採算は合わない、最終製品化が必要
ペットボトルリサイクル製品の利用活用推進
自治体…知事市長以下市職員の制服、作業服、Tシャツ
(17府県市町) 災害用毛布、カーペット、ボトル回収用ネット、テント etc.
スーパー…お買物袋、エプロン、制服、Tシャツ、作業着 etc.
(5生協)
メーカー…ユニホーム、Tシャツ、作業服 etc.
官民一体の取組が急務
低コスト回収 再生製品の活用
用途拡充 繊維製品以外 (1)成型品 (2)シート類等用途拡大
再々リサイクルの推進 使用済カーペット→農業用資材
トランクマット