●甑島の各港からの島内の交通手段の現況 甑島の各港からは次のような島内交通手段がある。
●甑島の各港からの島内の交通手段の現況
甑島の各港からは次のような島内交通手段がある。
中甑港の「上甑島バス企業団」は里港を経由するが、下甑村営バスは鹿島港には経由しない。 このように島内交通手段が不完全な状態であり、島民、観光客の利便性を損なう要因となっている。 また、いずれの港においても観光バスはなく、旅行代理店でのパックツアーで来島する場合には、下甑村では村営バスで代行している。 ●串木野駅から串木野新港までのアクセス状況 串木野駅から串木野新港までは次のような交通手段がある。
中甑港の「上甑島バス企業団」は里港を経由するが、下甑村営バスは鹿島港には経由しない。
このように島内交通手段が不完全な状態であり、島民、観光客の利便性を損なう要因となっている。
また、いずれの港においても観光バスはなく、旅行代理店でのパックツアーで来島する場合には、下甑村では村営バスで代行している。
●串木野駅から串木野新港までのアクセス状況
串木野駅から串木野新港までは次のような交通手段がある。
JR線の特急、普通列車は、串木野新港下船後の直近では、特急列車が1時間に1本、普通列車は1時間に約2本運行しているが、上り列車は下船後間もなく出発するため、あらかじめ港からのタクシー配車等の準備が必要となる。そのタクシーも港に常駐しておらず、必ず配車が必要となっている。 バスの運行は船の発着に合わせて運行しているが、ほとんど利用者はいないのが現実で、串木野新港までのアクセスはほとんどがタクシーとなる。
JR線の特急、普通列車は、串木野新港下船後の直近では、特急列車が1時間に1本、普通列車は1時間に約2本運行しているが、上り列車は下船後間もなく出発するため、あらかじめ港からのタクシー配車等の準備が必要となる。そのタクシーも港に常駐しておらず、必ず配車が必要となっている。
バスの運行は船の発着に合わせて運行しているが、ほとんど利用者はいないのが現実で、串木野新港までのアクセスはほとんどがタクシーとなる。
前ページ 目次へ 次ページ