横浜市の男性の前期高齢者は「家事」時間が46分と、大都市中、最も長い。それに対して、横浜市の女性の前期高齢者は「家事」時間が2時間45分と、大都市中、最も短く、好対照を成している(図表3-1-26、3-1-27)。




「家事」に関連して、横浜市の男性の前期高齢者は「買い物」の時間が23分で、大都市中、最も長い。それに対して、女性の後期高齢者は「買い物」時間が15分で、大都市中、最も短い(図表3-1-28、3-1-29)。
家事等の男女の役割分担について、旧来の男女の役割分担を超える傾向が、大都市の高齢者の中でも、特に横浜市の高齢者にはうかがえる。
一般的に健康・身体状態が低下し、要援護・要介護の者の割合が高まる75歳以上の後期高齢者について、横浜市の後期高齢者の特徴をみたい。
横浜市の後期高齢者は「仕事」時間が8分と、大都市中、最も短い。それに対