・1940年生まれ
・1965年東京大学教養学部国際関係論分科卒業、東京銀行入行
・外為センター、ロンドン支店、シンガポール支店勤務などを経て
・1980年為替部総務課長
・その後企画室次長、クアラルンプール支店長、広報部長などを歴任の後、
・1993年取締役 資本市場第一部長
・1995年(財)国際通貨研究所専務理事
Hajime SHINOHARA(Japan)
Managing Director, Institute for International Monetany Affairs
・Born in 1940
・1965:Graduated Faculty of General Arts, University of Tokyo, Entered the Bank of Tokyo, Ltd
・trainee in London office, Assistant Manager in Singapore office, the Bank of Tokyo, Ltd.
・1980:Manager, Foreign Exchange Division, the Bank of Tokyo, Ltd.
・1985-1992:Deputy General Manager in Planning Division, General Manager in Kuala-Lumpur office, General Manager in Public Relations Division, the Bank of Tokyo, Ltd.
・1993: Director and General Manager in Capital Markets Division-l,the Bank of Tokyo,Ltd.
・1995: Managing Director, Institute for International Monetary Affairs
五百旗頭真(いおきべまこと)
神戸大学法学部教授
政治過程論
・1943年兵庫県生まれ
・1967年京都大学法学部卒業/・1969年京都大学大学院法学研究科修士課程修了
・1987年法学博士号取得/・1969年広島大学政経学部助手
・1972年広島大学政経学部講師/・1976年広島大学政経学部助教授
。1977-78年米国ハーバード大学客員研究員/・1981年神戸大学法学部教授
・1990-91年英国ロンドン大学客員研究員
◆著書
・『日本政治外交史』/・『米国の日本占領政策』・『日米戦争と戦後日本』
・『秩序変革期の日本の選択』
Makoto IOKIBE(Japan)
Professor, Faculty of Law, Kobe University
Political Economics
・1943:Born in Hyogo Prefecture
・1967:B.A., Department of Law, Kyoto University
・1969:M.A. in Legal Research, Kyoto University
・1987:Ph.D, in Law
・1972:Instructor, Faculty of Politics and Economics, Hiroshima University
・1976:Assistant Professor, Faculty of Politics and Economics, Hiroshima University
・1977-78:Visiting Researcher, Harvard University, U.S.A.
・1981:Professor, Faculty of Law, Kobe University
・1990-91:Visiting Researcher, University of London, U.K.
◆Publications
・History of Japanese Political Diplomacy / ・ U.S. Policy Toward Occupation of Japan
・The War Between the U.S. and Japan, and Postwar Japan
・Choices of Japan in the Period of Law and Order Reform