日本財団 図書館


■事業の内容

(1) 訓練指導の開催
 [1] 実施件数及び日数 地   区 県 数 日 数 地   区 県 数 日 数
北 海 道 2 28 近  畿 4 49
東   北 3 37 中  国 2 29
関東甲信越 8 52 四  国 1 24
東 海 北 陸 5 32 九  州 5 49
小   計 18 149 小  計 13 151
 [2] 実施期間   平成8年6月〜平成8年12月
 [3] 指導対象者  
   筋ジストロフィー症児者及び保護者を対象として、1施設1回平均30名を対象。但し、パソコン・ワープロ技術について平均10名。
 [4] 指導内容
   パソコン・ワープロ技術、七宝焼、はり絵、刺繍、皮細工、紙工芸、リボンフラワー、ペ一パーフラワー、絵画、その他
(2) 機器整備
 [1] パソコン通信端末整備 商   品   名 型     式 数 量
NECノートパソコン PC−9821Na12/S10F 5
NECプリンター PC−PR100L 5
プリンター接続ケーブル PC−CA202 5
増設メモリ PC−9821Na9−B02R 5
ソフトー太郎 5

 [2] 納入場所
     〒349−01
      埼玉県蓮田市黒浜4147
      (社)日本筋ジストロフィー協会黒浜訓練センター
     〒921
      石川県金沢市保古2−149
      (社)日本筋ジストロフィー協会
     〒603
      京都府京都市北区大将軍東鷹司町114
(社)日本筋ジストロフィー協会
     〒697
      島根県浜田市下府町2098
      (社)日本筋ジストロフィー協会
     〒880
      宮崎県宮崎市大塚町権現前946−1
      (社)日本筋ジストロフィー協会

■事業の成果

(1) 訓練指導

  患者は最後まで残る指先の筋力を使って、七宝焼、はり絵、造花、電動タイプライター、ワープロ、パソコン等の技術を修得することができる。本訓練指導は病院入所者と在宅療養者間の連帯をより強化し、更にボランティアとの交流によって社会性も高まり、障害者の孤立感をなくす意味でも、大いに貢献している。また、その作品は社会的にも高く評価され、地方公共団体等にも出品依頼が多く、患者の自己確立に寄与するものである。


(2) 機器整備

  本症患者には気管切開のため声が出なかったり、移動不能のため外出できないものも多い。しかし、新しいコミュニケーション手段としてのパソコン通信システムには、マニュアル等を利用してベッドにいながら訓練に参加している。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION