

《創立40周年記念シリーズ》
第483回 9月12日(木)、13日(金)
●レスピーギ:ボッティチェッリの三枚の絵 ●マルタン: ヴァイオリンとオーケストラのための屏風絵(日本初演) ●ヒンデミット:交響曲「画家マティス」 ヴァイオリン=アリサ・パーク 指揮=マルチェッロ・ヴィオッティ 第484回 10月31日(木)、11月1日(金)
<サントリーホール10周年記念フェスティバル公演> ●ノールヘイム:オーケストラのための「モノリス」 ●ペンデレッキ:フルート協奏曲(日本初演) ●べ一トーヴェン:交響曲第7番 フルート=パトリック・ガロワ 指揮=クシシュトフ・ペンデレッキ 第485回 11月21日(木)、22日(金)
●リヒャルト・シュトラウス:楽劇「サロメ」(演奏会形式) サロメ=リューバ・カザルノフスカヤ ヘロデ=コンスタンチン・プルージニコフ ヘロディアス=エフゲーニヤ・ツェロヴァーリニク ヨカナーン=ニコライ・プチーリン ナラボート=吉田浩之 ヘロディアスの小姓=大橋ゆり ユダヤ人=田中誠、蔵田雅之、藤川泰彰、黒田晋也、小川裕二 ナザレ人=佐藤泰弘、小林祐太郎 兵士=佐野正一、島田啓介 カパドキア人=谷 茂樹 指揮:ワレリー・ゲルギエフ 第486回 12月12日(木)、13日(金)
●シューマン:チェロ協奏曲 ●メンデルスゾ一ン:交響曲第2番「讃歌」 チェロ=堤 剛 ソプラノ=大倉由紀枝 メゾ・ソプラノ:永井和子 テノール=錦織 健 合唱=晋友会合唱団(合唱指揮 関屋 晋) 指揮=ルカーチ・エルヴィン 第487回 ’97年1月16日(木)、17日(金)
●三善 晃:日本フィル創立40周年記念委嘱作品(初演) (日本フィル・シリーズ第35作) ●マーラー:交響曲第2番「復活」 ソプラノ=菅 英三子 アルト=小山由美 合唱=日本フィルハーモニー協会合唱団 (合唱指揮 井崎正浩、富澤 裕) 指揮:広上淳一 全公演ともサントリーホールにて7時開演 ※止むを得ぬ事情により出演者や一部曲目に変更のある場合があります。 料金一覧

*P席券は12月、1月を除く3回分となります。 お申し込み:日本フィル03−3234−5911 定期会員の皆様へ
’96秋季会員券(5回連続券)は、8月上旬に発送の予定です。春季会員のお客様には、秋季会員へご継統いただけますようお願い申し上げます。 日本フィル定期演奏会係
前ページ 目次へ 次ページ
|

|