
避難所生活のくふう

ドラム缶に雨水を貯めたり、ビニ一ル袋で水を保管する。ポリタンクの大きな物は持ち運びに不便。ろ水器、浄水器は必需品

生活用水。
簡易ガスコンロが便利。薪がわりに新聞紙を丸めて代用する。

炊飯器具
テント
やむなく野外で生活するときにはキャンプ用テントを使用する。雨水が流れ込まないように工夫し、ビニールシート等で補強する。

ワンポイントアドバイス
・避難所生活の被災者は、身の回りのことは自分たちでしよう!
・避難所生活のルールを守ろう!(食事、トイレ掃除、水汲み等の作業分担救護所の設置等)
・高齢者・障害者等には配慮しよう!
・耳の不自由な人へは、掲示板を用意する.
・目の不自由な人にはどこで情報が得られるのか教えておく
・からだの不自由な人へは、水の確保、トイレなど積極的に手伝う。
前ページ 目次へ 次ページ
|

|