
屋外での救出
〔9〕自動販売機等の重量物からの救出
【使用する資機材 太さ10cm以上の角材・太さ5cm以上の鉄パイプ・支点となる堅い角材・自動車用ジャッキ】
救出の手順
?@声をかけて安心させる
?A応援の人を呼ぶ
?Bてこやジャッキで隙間を作る
?Cできた隙間を角材で補強する

ワンポイントアドバイス
・ブロックは壊れやすいので、てこの支点は使わない!
・持ち上げる高さは、救出に必要なスペースとし、すべり等に注意!
〔10〕倒れたブロック塀からの救出
【使用する資機材 かなづち・ハンマー・おの・のこぎり・たがね・太さ10cm以上の角材・太さ5cm以上の鉄パイプ・支点となる堅い角材・自動車用ジャッキ・鉄線鋏・ペンチ】
救出の手順
?@声をかけて安心させる
?A挟まれている人数を確認する
?B塀の一部を破壊して軽くする
?Cてこやジャッキで隙間を作る
?Dできた隙間を角材で補強する

ワンポイントアドバイス
・ブロックは壊れやすいので、てこの支点は使わない!
・壁の中央に挟まれていたら片側を壊して軽くする!
・ブロック塀は壊れやすいので自動車用ジャッキで持ち上げるときは板をあてる!
前ページ 目次へ 次ページ
|

|