
屋内からの救出
〔6〕高所からの救出
【使用する資機材 はしご・ロープ】
救出の手順
1 歩行可能な場合(転落防止対策)
?@はしごを両側から2人で押さえる
?A救出者が補助ロープを持って上に昇る
?B相手の腰に補助ロープを結ぶ
?C降りる人に合わせてロープを緩める
2 歩行不可能な場合(背負い救出)
?@けが人を背になるべく高く背負う
?Aロープをけが人の両脇下から救出者の肩越しに胸の前で2〜3回ねじって交差させ、そのロープのそれぞれをけが人の両足の外側から内側に回し、救出者の腹部で結ぶ
?Bはしごを降りるときはゆっくりと確実に降りる

ワンポイントアドバイス
・はしごは、地面・建物側ともできるだけしっかりしたところにかける!
・はしごをかける角度はおよそ75°を目安に!
・はしごを降りるときには、横さんをしっかり握って、手足の3点で支えられるようにゆっくりと確実に降りる
前ページ 目次へ 次ページ
|

|