
災害時の活動編−みんなで守ろう
近隣で
地震が発生したら、まず、自分の身の安全を確保し、身の回りの火の始末を十分にした後、隣近所で協力して初期消火活動や救助活動を行います。
求められる活動として、初期消火、救出・救護活動、避難誘導等があげられます。
ご近所だからこそ知っているお互いの家族状況などの情報をフルに活用して、迅速な行動を起こしましょう。

●風呂の水を利用せよ!
●三角消火バケツ、投てき水パックなどを常備せよ!
●消火器を使えるようにしよう!
●火が出たら、大声で助けを呼ぼう!
ワンポイントアドバイス
・火災の原因となるガスコンロ、ストーブ等の火は必ず消すこと!
・避難するときは、コンセント、水槽のサーモスタット等は外しておくこと!
前ページ 目次へ 次ページ
|

|