トビックス
幼年消防クラブの母親で婦人クラブ結成
鹿児島県・祁答院地区(組)
旭保育園の園児のお母さん達23名で婦人防火クラブが結成されました。7月14日にその結成式が行われ、当管内では4番目の婦人防火クラブの誕生となりました。消防長からクラブ族が贈呈された後、「婦人の立場から家庭防火の責任者として、火災の未然防止に努めます。」と誓いました。

女性防火クラブ結成
大阪府・豊中市(本)
平成8年7月21日(日)に豊中市内の千里ニュータウンで初めて、市内で19番目の東丘校区女性防火クラブ(48名)が誕生しました。わが家の「防火管理者・救命士」をめざして、地元自治会の後援で誕生したものです。
結成式終了後、第1回目の防火訓練を行い、全員が真剣に取り組んでいました。

少年消防クラブが発足
埼玉県・坂戸・鶴ヶ島(組)
6月16日に坂戸市内では初めて、当消防本部管内では3番目の坂戸地区少年消防クラブが発足しました。設立総会の後に、さっそく消防署へ1日体験大暑し応急手当や消火器の取扱訓練、消防車、梯子車の体験乗車などを行い、これからの活躍を誓いました。

防火パレード
奈良県・桜井市(本)
平成8年7月27目、第22回さくらい万葉まつりにおいて、桜井女子短期大学附属幼稚園幼年消防クラブ員40名による防火パレードを実施しました。クラブ員達は、小さな体で大きな太鼓を力強く叩き、市民に火の用心を訴え防火啓発の一役を担いました。

前ページ 目次へ 次ページ