日本財団 図書館


科目名

内容

講師名

フィールドワークのグループ名も記入

[講義及び各活動の内容を端的に]

 

 

 

 

フィールドワーク 洞窟探検

  

自然観察

ハイキング

地中広がる神秘の鍾乳洞『景清洞』を探検する。3億年の歴史をもつ鍾乳洞について講義を受ける。洞窟前半(約61メートル)は照明もあり時間と自然と水が作り上げた天井やかべの彫刻を楽しむ。蝙蝠との体面小川の石や陰に生息する生物も見つけ後半(約400メートル)は真っ暗闇の世界でヘルメットとキャプライトを着用するサンゴの化石 支洞探検、洞窟内生物の観察をする。キャプライトの明かりを消し、真っ暗闇を体験し、暗闇の不安さ、明かりの有り難さを痛感する。

 

一度壊した自然は決して元に戻すことはできない!

いかなる人間の英知をもっても...

大正洞の駐車場から真奈ヶ岳を通り秋芳台少年自然のいえまでの山道を自然観察しながら歩き、途中ネイチャークイズの問題を解きながらその都度説明をもらう。

 

 

 

 

信田 百合夫

 

清木 幹雄

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION