日本財団 図書館


A1(Mode5)→A2(Mode4)→A3(Mode4)→S1(Mode8)→A4(Mode4)

海岸線始線 海岸線中間線 海岸線中間線 補助線中間線 海岸線中間線

S2(Mode10)→[A1に戻る]

補助線終線

(5)多線閉鎖線の例-2(線の進行方向右側が陸域)

 B1(Mode5)→S11(Mode10)→[B1に戻る]

(6)1線閉鎖線の例-1(線の進行方向右側が陸域=曲線の内側が陸域)

 C(Mode7)→[C先頭に戻る]海岸線1本で閉鎖面を構成

(7)1線閉鎖線の例-2(線の進行方向右側が陸域=曲線の外側が陸域)

 D(Mode7)→[D先頭に戻る]海岸線1本で閉鎖面を構成する線の方向が逆回りなので閉じた面の内側が海域、外側が陸域となる。

(8)独立線の例-1

 E(Mode0)塗りつぶし非対応線(防波堤)

(9)独立線の例-2

 F(Mode0)塗りつぶし非対応線(防波堤)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION