日本財団 図書館


 

第3日

 

11月8日(金)

事例研究

テーマ「自主事業活性化のための具体策」

 

・事例発表3名   ・事例討議    ・フリー対話

進め方等

事例発表  3館

司会者  原子 修 (札幌大学教授)

助言者  杉浦 啓 (芸術情報プラザ 音楽担当アドバイザー)

 〃   土井 美和子(芸術情報プラザ 演劇担当アドバイザー)

 

 

【会 場】
 
・第1日 4階大会議室(受付は、4階大会議室前で行います。)
 
・第2日 講義、昼食、情報交換会〜4階大会議室
 
     演習 音楽コース〜特別研修室(7階)
        演劇コース〜720研修室(7階)
 
・第3日 4階大会議室
 
○ 期間中  講師等控室      210会議室(2階)
       実行委員会事務局   210会議室(2階)

 

 

事例発表館の概要

施設名

所在地

管理機関

ホール規模

(会津若松市立)

会津風雅堂

福島県会津若松市

(財)会津若松文化振興財団

1,752席

(登米地区広域組合立)

登米祝祭劇場

宮城県登米郡迫町

(財)登米文化振興財団

819席

(朝日町立)

朝日町サンライズホール

北海道上川郡朝日町

朝日町教育委員会

300席

 

・事例発表者
 企画事業係  大竹 一弘
 係   長  泉 敏彦
 生涯学習係長 漢 幸雄  

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION