日本財団 図書館


 

消防最前線

 

011-1.gif

火災

『建設作業員宿舎火災で二名焼死』
堺市高石市消防組合消防本部(大阪)

 

当消防組合は、堺市と高石市の二市で構成され、大阪府の中央部の南寄り、一級河川の大和川を隔て、大阪市の南に位置し、地形は大別して、西部に臨海工業地帯及び海浜の平担地と東南部丘陵地帯からなり、気候は四季を通じて温暖で、雨量が少ない瀬戸内気候である。
平成八年一二月一日現在、面積は一四八・一四k?u、人口は八五七、三二一人となっている。両市の歴史は極めて古く、五世紀に築造された世界最大の前方後円古墳である仁徳天皇陵などの遺跡も管内の随所に見受けられる。
当消防組合の体制は、一本部七消防署一〇消防出張所、消防職員は、九〇四名(消防吏員八八四名、事務職員一八名)の体制で、安全な市民生活を守るため邁進している。ここで紹介する火災は、平成八年九月一五日深夜に、住宅密集地にある建築関係労働者の寄宿舎(プレハブ造二階建、延べ一二二?u)が全焼し、二名の死者が発生した火災である。

 

一 火災の概要
出火日時 平成八年九月一五日、二時三八分頃
出火場所 堺市東湊町六丁三六一
覚知時刻 二時五三分
鎮圧時刻時五二分
鎮火時刻 五時〇一分
気象状況 天気 曇り、風向風速 平穏、気温一九℃、湿度六三%

 

二 焼失状況
焼損面積 一九六・八?u
全焼 二棟
軽量鉄骨プレハブ造二階建
半焼 一棟 一般住宅
部分焼 二棟 一般住宅
死者 二名
損害額 一二、四九二、〇〇〇円
原因 不明
出場車両 本部・署 一九台
出場人員 本部・署 七〇名

 

三 活動の概況
二時五三分、一一九番通報を受けた通信指令課は、建物火災第一出場を指令、火元直近所である浜寺消防暑旭ヶ丘消防出張所(タンク分隊、ポンプ分隊、救急隊)の隊員も出場態勢中ガレージから火元方向に黒煙の上昇を確認、また通信指令課も庁舎(六階建)三階から火炎の上昇を確認したため、旭ヶ丘分隊の情報及び住宅密集地等を考慮し、先着隊の到着を待たずして二時五八分第二出場を指令した。
先着隊(旭ヶ丘分隊)の現場見分は、火元二階建プレハブ造寄宿舎及び南側に隣接する寄宿舎は、共に屋根の一部が焼け抜け、猛烈な炎を吹き上げ火災の最盛期の状況で、さらに北側平屋建一般住宅、南側の寄宿舎に火の粉がふりかかり、延焼拡大の様相を呈していた。(テレビ朝日、大都会緊急出動二四時』で全国放映された。)
先着隊は出火建物の消火活動を開始するとともに、北・南側への延焼防止活動、さらに後続分隊にあっては、北・東・南側への延焼防止活動で火災を包囲、消火活動に当たった。
現場到着時の各隊は、出場途上の情報により、出火建物は宿泊者が多く、人命救助、検索及び避難誘導等が必要である旨、把握出来ていたが、延焼中の宿舎にいた一○数名の労

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION