日本財団 図書館


 

ベイ埠頭は長さ243.8m、水深10.7mである。
プリンセス埠頭の1号バースと4号バースおよびマクワイヤ埠頭の3号〜6号バースはRO/RO船とコンテナ船に使用されている。
マクワイヤ埠頭の4号と5号バースには門形高架クレーン(能力35トン)、プリンセス埠頭の4号バースには移動クレーン3基(22トン×1.31トン×2)などのほか、コンテナ用フォークリフト・トラック(能力24トン)2台および大型移動クレーン(能力254トン)1基がある。
清水、食料、燃料油、ディーゼル油などの供給が可能である。
船舶修理は、修理工場が数社あり、港湾局所有のスリップウェー(1,200トン)が使用できる。
87年の入港船舶総数は387隻(5,992,400DWT)に達している。
2.ローセストン港
同港は、タスマニア島北部ダマール川の河港で、マンガン鉱、アルミナなどの輸入および錫、鉛、亜鉛、銅、木材チップなどの輸出を扱っている。
ベルベイ埠頭(河口から約7マイル上流の東岸)は、152m、幅19m、水深10.8m(低潮時)で、一般貨物およびバラ積貨物を扱っている。
荷役設備は、グラビング・クレーン(12.5トン)2基があり、各クレーンは1時間に付き平均300トンの荷役が可能である。
コンクリート埠頭(長さ313m、幅23.7m、水深9〜12.4m)は、コンテナ船、RO/RO船、バラ積貨物船に使用されており、門形走行クレーン(能力50トン)、移動クレーン(能力26トン〜100トン)などの設備がある。
木材チップ積出し用の1号バース(長さ217m、水深11.5m)および2号バース(229m、水深11.2m)には、木材チップ積込み機(能力:1時間に付き700トン)がある。
曳船は2隻が使用できる。
船舶修理は、William Hart Graving Dock Co.のドライドック(長さ62.5m、幅12.8m、吃水3.7m)が使用できる。
87年の入港船舶総数は550隻(5,685,770G/T)で、貨物取扱量は436万トンに達している。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION